最近、夜中に地震で何回か目が覚めた税理士の永江です。

日本の土地って、世界の0.25%なんです。

で、M6以上の地震のうち20%が日本で発生しています。

いかに地震大国かって話ですね。

で、M8を超える地震のあとは、いつも必ず

首都直下型地震が発生しています。

怖いですね。

しっかし、M6以上の20%が日本とは、知った時驚きました。

人間の時間感覚だと、M8とかたま~に起こるイメージですが、

地球の時間感覚だと、しょっちゅう起こってるんですね。

こんだけありました。

三陸沖地震(多くの場合M8以上、869年の貞観地震はM8.3 – 8.6、1611年の慶長三陸地震はM8.1、1896年の明治三陸地震はMw8.5、1933年の昭和三陸地震はMw8.4・Mj8.1、1968年の十勝沖地震はMw8.3・Mj7.9)
関東地震(M8前後を想定、1703年の元禄地震はM8.2、1923年の地震〈関東大震災〉はMs8.2・Mw7.9 – 8.0)
東海・東南海・南海連動型地震(1707年の宝永地震はM8.4 – 8.7、684年の白鳳地震、887年の仁和地震、1361年の正平地震も連動型とする説有)[14]
南海地震(多くの場合M8以上、1099年の康和地震はM8 – 8.3、1854年の安政南海地震はM8.4、1946年の昭和南海地震はMw8.1 – 8.4・Mj8.0)
東海・東南海地震(多くの場合がM8以上、1944年の昭和東南海地震はMw8.1・Mj7.9。1096年の永長地震はM8 – 8.5、1498年の明応地震はM8.2 – 8.4、1854年の安政東海地震はM8.4)
想定東海地震(M8前後を想定)
濃尾地震(Mj8.0、1891年)
喜界島地震(Mj8.0、1911年)
八重山地震(1771年、震度分布からはM7.4とされたが、津波規模によりM8あるいはMt8.5と推定[15])
十勝沖地震(M8前後、1952年の地震はMj8.2、2003年はMw8.3・Mj8.0)
北海道東方沖地震(M8前後、1994年の地震はMj8.2)
千島列島沖地震(2006年の地震はMw8.3・Mj7.9、2007年はMw8.1・Mj8.2)
ウルップ島沖地震(Mj8.0、1918年)
インド・ネパール地震(Mw8.1、1934年)
アリューシャン地震(Mw8.1、1946年)
択捉島沖地震(1958年の地震はMw8.3、1963年はMw8.5)
メキシコ地震(Mw8.0、1985年)
ボリビア巨大深発地震(Mw8.2、1994年)
バレニー諸島の地震(Mw8.1、1998年)
ペルー地震 (2001年の地震はMw8.4、1966年と1974年の地震はMw8.1、2007年はMw8.0)
トンガ地震 (Mw8.0、2006年)
四川大地震(Mw7.9・Ms8.1、2008年)
サモア沖地震(Mw8.1、2009年)
メキシコ南部地震(Mw8.0、2012年)

名古屋市の税理士事務所・会計事務所
名古屋 税理士
名古屋市 税理士
名古屋 会計事務所
名古屋 税理士事務所
春日井市 税理士