Author Archives: sugoigundam001

節税のゴール

なんやらもりもり、いろいろお話ししてきたんですが、

いかかでそ!?

頭オーバーヒートしてまへんか~~?

大丈夫でっか?

も~節税なんてやってられるかぁぁぁ(ノToT)ノ ┫:・’.::・

て、なってませんか??

ま、今日は特別なことではなくって、

今までのいろんなまとめをお話ししていきましょうね。

節税をするにあたって、まず大切なことは

「対策を前もって準備して、計画すること」!

対策案では、前回でたABCDのどの区分になるのか

しっかり整理しておいて、

けっして「お金ばかりが出ていく」といった節税だけに

偏らないようにしませうね。

特に!!節税のためだけに、

会社のお金をバンバン使っちゃうのは大変危険な事。

事業に関係ないと、経費として認めてもらえないこともあるし、

無駄な設備投資に、ばーーん(ノ゚▽゚)ノ トリャーと出しちゃうと

資金繰りに困ったり、最悪黒字倒産になりかねません。

しっかりと基本的な節税の5つの心構えを大切にしてくらさいね。

そして、経営者自身がちゃんと会社の数字を見て

経理の現状をしっかり把握しておくこと。

そうすることで、その時に必要な判断もできるし、

前もって計画も立てることが出来るから。

ただし、節税ばかりに気を取られて、頭カチコチにしっちゃって、

「もう税金なんてビタ一文払わんでぇ~~~(≧ヘ≦ )プイッ!!」

となるのは、危険なこと。

税金は会社の成長には避けることのできないモノ。

なのですから。

しっかり守れるお金は守って、

むりやりな過度の節税はせず、

必要最低限に抑えた税金を

ちゃんと払い続けながら会社にお金を残していく。

これってとっても素晴らしい会社の姿だと思います。

これが節税のゴールではないでせうか??いかかでしょ?

節税の方法を考えてみよ~

さ、今日は節税の方法を見てみましょ♪

以前にもお話しましたが、節税には

「お金を使う節税方法」

「お金を使わない節税方法」

がありまふ。

そしてそれぞれにまた

「課税の繰延。つまり先延ばし」するもの

「永久免税」

になるものがありまふ。

ほとんどの節税対策は「課税の繰延」、

つまり「課税の先延ばし」のものが多いんですが…

やぁ~~っぱり、一番嬉しいのって

「お金を使わない節税」+「永久免税」

やないですか?どうでしょ??

そんなこんなで、節税の方法にはざっと

4種類にわけられるのでみてみませう!!

A : 「お金を使う節税」 + 「課税先延ばし」

B : 「お金を使う節税」 + 「永久免税」

C : 「お金を使わない節税」 + 「課税先延ばし」

D : 「お金を使わない節税」 + 「永久免税」

こ~んな感じですが、どうでせうかぁぁぁ??

ほんとは絵に描いてA・B・C・Dと区分すれば

わかりやすいんだろうけど…

このブログではどうしたらいいのか

今いち、わかんないのでお許しくだされ~~

節税のごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上

もっともポピュラーな方法でたくさんあるのは

やはりAの「お金を使う」+「課税の先延ばし」

だけんど、ちゃぁ~~んとB・C・Dにも

それぞれやり方があります。

ご興味のある方は、税理士に相談されると

いろいろ教えてもらえますよ~~。

当事務所も初回の無料相談がありますので、

どうぞご利用くらさいまし~~~♪

賢い節税の心構えその4・その5

賢い節税の心構えその4としては

政策で認められている優遇税制をきっちり活用しませう!!

という事です。

実は政策でオススメしている節税商品というのがあるんです。

数はそんなにた~くさんはないんですけどね。

ただ税制は毎年どんどん変わっていきますので、

有利となる税制はどんなものか積極的に調べるか、

わからなければ税理士に相談して活用してきましょヾ(=^▽^=)ノ

そして、何度も何度もお伝えしている

節税の心構えであるその5。

そう「現状の経理状態を把握し、前もって節税計画すべし!」

これは節税の心構え1~4のものに対しても

この心構えがばっつりあてはまりまふ。

どういうことかと言うと、

青色申告のところでも書いたように

提出するのに期限があって

思いついたから出来るものではないものがあったり、

所得分散で書いたような給与に関しても

事前にしっかり決めることが大事であったり

と、節税のために前もって準備と計画を立てることが

とぉ~~っても大切なんですね( ̄‥ ̄)=3 フン

子供の時に言われたこともあると思いますが、

「前の晩に明日もっていく用意ちゃんとするんやで~~」

というのと少し似ているかも( ´艸`)ムププ

節税するなら、前もってちゃぁ~んと準備と計画をしとくんやでぇ~~~!

て感じですかね(笑)

ま、一人で悩まず、わからないことがあれば

税理士さんと一緒に考えていくといいのかもしれませんね♪

賢い節税の心構えその3

さ、どんどんいっきましょ~~~~!!

賢い節税の心構えその3とは

所得分散をきっちりしておきましそ~~~ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ということです。

どういうこっちゃといいますと、

まず、日本の税金の制度は、

一律利益の〇〇%というのではなく、

段階的に税率が高くなるというもの。

ってことは…

利益が大きいほど、かかってくる税率もあがるっちゅうことです。

んだば、しぃ~っかり所得を分散できるとこは

分散しときましょってことです。

簡単に言うと

しゃちょーさんはきっちりお給料とっといてね♪てことです。

他にも奥様やご家族とお仕事なさっているのであれば、

専従者給与というものが出せるので、

「適正」な金額を出して、所得を分散してしまいましょ♪

てことです。

特に経営者 = 株主という場合、

自分の給料は自分で決められるからこそ、

しっかり対策をとっていきましょ~~~ね!!

こ~んな感じで、

社長・役員・専従者などの給与をしっかり払うことで

利益を分散させる=所得分散を行い、

税率を低く抑えていく。

これは節税の大切な基本なんです!

ただし、利益があがってきたから、

それにともなって

毎月ころころ社長や役員などの

給料の金額を変更してこ~~~

って事は出来まへんのでお気をつけなすってΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

この給与額を決めるっていう時期も変更出来る時期なども

しっかり決められてマス。

ここもわからないことがあれば、

いつでも相談にきてくらさいませ~~ヾ(=^▽^=)ノ

賢い節税の心構えその2

続きまして~心構えのその2として、

税務署などに「提出しておくだけで節税」となる

とぉってもお得な届出・申請書があるんでござんすΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

「青色申告承認申請書」や「青色専従者給与の届出」

また状況に応じてですが「減価償却方法選定の届出」などなどなど

いろいろあるんです!!

当事務所でもこれらの手続きを

ちゃっちゃっちゃ~~~と

お客様に代わって行ってます。

ただこの手続きの中には

事前に期限までに手続きしておくものとかがあります。

なので、決算直前や申告前にはじめて

税理士にお願いするということでは

提出が間に合わないものなどがあります。

例えば、「青色申告申請書」

白色申告よりも節税に有利となるのが青色申告。

この青色申告を「今年やりま~~す!!」と思い立って

税理士の所へ来ても「今年の申請」が出来ない時があるんです。

何故なら「今年青色申告にしたいんだったらいついつまでにしてね♪」

という決まりがあるからです。

これは個人と法人でちょびっと変わってくるのですけどね♪

例えば会社を設立したという場合だと

今年青色にしたんだったら2カ月以内に提出してね♪

とか。

そんなこったで、

提出するだけで節税できる書類はあるので、

それをしっかりすること!

ただし、時期を間違えると

「来年からだったら出来るよ~♪」て言われちゃう事があるので

気を付けてね★

いつ出せばいいの~?とか

わからないことがあったら、

当事務所で無料相談もしてるので、

お気軽にご相談あれ(≧∇≦)b OK!