消費税の予定納税についてです。
売上高が1000万円をこえると、その事業年度の翌々事業年度より
消費税の支払いが発生します。
そして、その消費税の納税額が48万円を超えると
年間2回以上にわけて納税する義務が発生します。
具体的には、以下のとおりとなります。
忘れないように、注意が必要です。
2 中間申告と納税
中間申告は直前の課税期間の確定消費税額(注)に応じて、次のようになります。
直前の課税期間の確定消費税額 | 48万円以下 | 48万円超~ 400万円以下 |
400万円超~ 4,800万円以下 |
4,800万円超 |
中間申告の回数 | 中間申告不要 | 年1回 | 年3回 | 年11回 |
中間申告提出・納付期限 | 各中間申告の対象となる課税期間の末日の翌日から2月以内 | (図1のとおり) | ||
中間納付税額 | 直前の課税期間 の確定消費税額(注)の1/2 |
直前の課税期間 の確定消費税額(注)の1/4 |
直前の課税期間 の確定消費税額(注)の1/12 |
|
1年の合計申告回数 | 確定申告1回 | 確定申告1回 中間申告1回 |
確定申告1回 中間申告3回 |
確定申告 1回 中間申告11回 |
名古屋市の税理士事務所・会計事務所
名古屋 税理士
名古屋市 税理士
名古屋 会計事務所
名古屋 税理士事務所
春日井市 税理士