MG(マネジメントゲーム)1日セミナー
ソフトバンクの孫社長も社員研修に活用するMGセミナーを、税理士法人エール名古屋事務所にて開催します!

マネジメントゲームって何?
当時まだベンチャー企業だったソニーが1976年に社内研修用に開発した経営シミュレーションゲームです。
当日は、1日かけてこのマネジメントゲームに取り組みます。製造業の社長となり、3年間の会社の経営を行いビジネス感覚を養います。
ゲームの中では、倒産する人もいます。どんぶり勘定で経営をすると絶対に勝てません。実際の経営で心得ておくべきことがこれでもかと盛り込まれており、これまでいかに自分がなんとなくで経営してきたのかを考えさせられます。
製造業なので、機械を買います。
製造するスタッフや、販売するスタッフを採用します。お金が不足したら銀行から資金を借ります。ライバルに勝つために、研究開発をしたり宣伝したりします。
全部お金がかかるので、うまくお金をコントロールしないと、ゲームといえど、倒産したりします。
安売りしすぎても倒産します。販売価格の決め方も考えさせられます。仕入価格も自分で決めるので、高く買いすぎると利益が出ません。
こうやれば儲かる!と作戦立てても、ライバルもいてなかなかうまくいかなかったりもします。そんな感じのゲームを通じて学べる研修です。
リアル経営で失敗しないよう、ゲームの中で学んでもらえます。普段の自分ならやらないような、思いっきり銀行から借りて事業を拡大してみたり、スタッフをお金を気にせず採用しまくったり、いろんな体験をすることができます!
このゲームを通じて、経営に対する意識がかわった、という参加者の方もいます。その後の業績が大きく伸びたと、嬉しい声をいただきました。
期待される効果
・どんぶり勘定な経営から脱却できます。
・数字が苦手な経営者の方にオススメです
・業績アップのヒントがみつかる
・経営に必要なお金の流れがわかるようになる
・スタッフが利益を意識して行動するようになる

セミナー当日の流れ
9:30 集合、ゲームの流れの説明
10:00 第1期ゲーム開始(練習)
11:30 第1期の振り返り、経営で考えるべきことのシェア
12:00 昼食
13:00 第2期の経営計画作成、ゲーム開始
14:30 第2期の計画と実績の振り返り
経営計画達成のためにどうすべきか?第3期の計画作成
15:00 第3期ゲーム開始
17:00 第3期決算、講義、表彰
18:00 解散
参加者の声
・売上が増えればなんとかなる!という考えではダメだと反省させられました
・数字やお金の管理が苦手で敬遠してました。会社を成長させるためにどんぶり勘定から卒業します。
・経営計画の立て方や重要性がわかりました。
・いつもお任せの決算処理が理解できた気がします
・ゲームですが、会社経営のヒントが沢山みつかりました
日程
2020年 5月 2日(土)10:00~(受付:9:30~) 税理士法人エール名古屋事務所にて
【満員御礼】2020年 4月 11日(土)10:00~(受付:9:30~)
参加費:顧問契約のお客様は初回無料(2回目~5,000円)で参加できます
通常価格7,000円
申し込み方法:担当(別所)まで参加希望日時をご連絡ください。
お問合せページはこちら → 参加エントリーはこちら(クリック)
過去の開催情報
2019年4月13日(土) 満員御礼、ありがとうございました。
2019年1月12日(土) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年8月11日(土) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年5月12日(土) 3名で開催。
2018年4月28日(土) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年3月31日(土) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年2月12日(月・祝) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年2月12日(月・祝) 満員御礼、ありがとうございました。
2018年1月8日(月・祝) 満員御礼、ありがとうございました。
2017年12月10日(日) 満員御礼、ありがとうございました。
2017年11月25日(土) 満員御礼、ありがとうございました。