Monthly Archives: 1月 2015

起業して稼ぐなら、まずはやる気が何よりも重要

こんばんは。名古屋の税理士事務所です。

今日は、起業したから、ちょっと起業のことを聞きたい!
という方から、ご相談をいただきました。

結論として、会社員でいたほうがいいです、という
その人の期待?には添えないアドバイスをしてしまいました。

なぜかというと・・・

稼ぎたいという話をされていて、これから何をやろうか検討中という
ことをおっしゃっていたので、

稼げるネタをいくつかお伝えしてみました。

が・・・
どれに対してもできない理由や、時間がない、お金がない、
と言い訳をされていました。

また、起業したら、何をするにしてもやってみないとわからないところがあります。

あなたの言うとおり、それをやったら稼げますか?

と聞かれたので、

そんなものは知りません!

とお応えさせていただきました。

稼ぎたければ、稼げるまでやり続けるしかありません。
時間がないなら、寝ずにやればいいのです。

多少寝なくても死にはしません。

そのくらいの根性ややる気は必要です。

起業してしまうと、暗闇の中で札束を燃やしながら進むくらいの
お金の使い方も必要になってきます。

入ってくるお金の中で、どうやって仕事をしていこうか?
と考えていると、仕事が広がっていきません。

今日は、そんなちょっと厳し目のお話をさせていただいた
名古屋の税理士事務所でした。

売上を確保する手段は複数用意すべき

こんばんは。名古屋の税理士事務所です。

今日は、売上を確保する手段を複数用意すべきというお話です。

売上を確保する手段が1つしかない場合、当然その流れがなんならのアクシデントで
使えなくなってしまうと、売上がなくなってしまい、資金力のない中小企業はたちまち
潰れてしまいます。

当事務所も、売上を確保するために、最初はホームページを活用していました。
しかしながら、ホームページを活用した集客はつねにグーグルのアルゴリズムに依存して
いますので、名古屋の税理士事務所の集客力が安定しません。

そこで、約1年前から営業担当者を作り、営業に専念してもらってきました。
おかげで、最近は紹介での新規のお客様も増やすことができるようになりました。

また、例えば会社の設立などは業務提携している行政書士の方がいますが、
こちらから会社設立をお願いしていると、先方からも設立したけど税理士がいない!
という経営者の方を紹介いただけたりしています。

この他にも、弁護士の方や社会保険労務士の方とよく仕事を紹介いただいたり、
こちらから紹介したりして、売上アップを図っています。

また、同業者(他の税理士事務所)とも、仕事を紹介しあうことがあります。
ライバル企業だから、常に競っているように見えるかもしれませんが・・・

近所のかかりつけ医にいったとき、うちでは手に負えないから大学病院紹介します、
といったケースがあるかと思います。

同じように、税理士事務所のなかでも、得意分野が違う事務所があります。
当事務所でも、連結納税の仕事依頼があると、手に負えないため、専門に対応できる
税理士事務所を紹介させていただいたりしています。

このような感じで、売上が確保できるルート・仕組みを作ることが経営を安定していく
秘訣だと思います。

以上、名古屋の税理士事務所でした。

勤務会計士だったときと、起業して税理士事務所を運営するようになってからの決算書の読み方の変化

こんばんは。名古屋の税理士事務所です。

今日は、決算書の読み方を教えて欲しい!
とご依頼をいただいたので、1時間のプチセミナーを開催させていただきました。

今回は、カフェを来年4月にオープンしたい!
という学生さんからのご依頼でした。

やっぱり数字・お金の流れに強くなっておかないといけないとおもって。

とのことでしたので、
決算書のどこをみたらよいのか?

という話をしました。

話しながら、気づいたのですが・・・
会計士の仕事をしていたころと、自分で起業して事務所を運営するようになってからでは、
決算書の見方が随分変わったよな~と、と気づきました。

顧問先のお客様と話をする際もなのですが、
一番最初に何を確認するかというと、

資金繰り

です。

今月は、いくらお金が入ってきて、いくらお金が出て行ったのか?
結果、いくらお金が増えた(減った)のか。

そして、これは健全な状態なのか?危険な状態なのか?を確認し、
会社の目標を達成するためには、来月何をしていかなければならないか!?

を第一に確認します。

その後、月次の損益計算書を見ながら、
経営状況に異常・問題が発生していないか検討し、
売上をアップしていく(もしくは経営計画)を達成していくために、
同じく、来月何をしていかなければならないのか?

という確認をします。

そんなことを説明しながら、
結果を確認し、なぜそうなっているか考え、次にどうしたらよいか考えること。

これが一番重要だよね、というようなセミナーをさせていただきました。
一時間では起業にあたって考えておくべきことが十分伝えきれなかったので、
第二回も開催することになりました。

宿題も用意したので、次回、学生さんたちがどんな発表をしてくれるか、
とても楽しみです( ´∀`)

以上、名古屋の税理士事務所でした。

税理士事務所の集客、半年先・1年先の集客の仕組み作り

こんばんは。名古屋の税理士事務所です。

確定申告の時期が近づいてきましたね。

現在、主に個人事業主のかたから、ガンガン問い合わせをいただいております。
そして、ほとんど仕事の受注につながっています。

社員・バイトを増員して、対応したいと思います。
開業1年目にくらべたら、非常に集客で苦労しなくなりました。

現在の集客の仕組みは、2年前から作成開始し、
どんどんと改善していきながら1年くらいかけて今の形になり・・・

現在はほったらかしでも、勝手に仕事の受注ができるようになりました。
ありがたや( ´∀`)

といって、ここで日業業務を回すので精一杯になっていると
売上拡大のペースが落ちてしまします。

ですので、くっそ忙しい時期ですが、
半年後の集客につながるような仕組みづくりに着手し始めました。

集客の仕組みづくりも、必ずうまくいくわけでもないので、
テストしながら試行錯誤の繰り返しになります。

だから、1年後の売上につながっていくような仕組み作りを
今から始めておかないと、1年後に売上増やしたい!とか、足りない!
と思ったときには時すでに遅し。

そんな状況にならないためにも、
日常業務を任せられるスタッフが入ってくれたので、
できた時間で新しい集客の仕組みづくりに励みたいと思います( ´∀`)

以上、名古屋の税理士事務所でした。

起業の壁

こんばんは。名古屋の税理士です。

今日は、起業家がぶつかる壁について、紹介したいと思います。
(すくなくとも会社をやめた人について書いていきます。)
(会社やめるまでの壁も沢山ありますが、それはまた別の回で紹介します)

さくっと乗り越える人もいますが、
小さな壁も含め思いつく限り書いていきたいと思います。

まず、1つめは・・・
最初の売上が上がるまでの壁。

何を売るのか?
誰に売るのか?
いくらで売るのか?
ターゲットとは、どうやって接点をもつのか?

このあたりがしっかりしないと、売上が伸びていきません。
また、起業直後、自信がなく、売り込み(提案)がうまくできず、
クロージングできない人もいますね。

つぎにぶつかる壁が何かというと・・・
採用の壁です。

ひとりで売上を伸ばしていこうと思うと、
営業して、商品準備・納品して、請求して、経理も行って、税金払って・・・
と、業務の量に忙殺されるようになります。

こうなると、長期のビジョンを達成するための行動よりも、
目の前のオペレーションを回すので精一杯になり、売上が伸びなくなります。

しかし・・・
人を採用しようとすると毎月固定で給与を払わなければいけない!
というわけで、この固定給やバイト代を払うのが怖い(変な人を雇いたくない)
と恐るあまり人が採用できず、売上停滞する壁です。

人も採用できるようになると、売上がまた伸びるのですが・・・
次の壁は、

商品力の維持(営業力の維持)

です。当然、採用したスタッフはすぐあなた並に働けるわけではありません。
教育が必要です。日常業務をこなしながら、教育をうまく行わないと、
また売上が停滞してしまいます。

ここもクリアすると、やっぱりまた新しい壁が現れます。
壁というとマイナスなイメージがあるので、チャレンジと置き換えてみましょう。

次のチャレンジは・・・
スタッフが定着しない、という壁です。

スタッフを採用し、教育し、ようやく仕事も任せられるようになってきた!
というときに、スタッフがやめてしまう!という事態が発生します。

ここまでくると、
スタッフと一緒にどんな仕事をしていきたいか?
どんな会社にしていきたいか?
結果として、スタッフはどんな労働環境・給与・自己実現を仕事を通じて
していくことができるか?

このあたりを明確にしていく必要が出てきます。

長くなってきたので、今日はこのあたりで終えたいと思います。

以上、名古屋の税理士事務所でした。